人気ブログランキング | 話題のタグを見る

梅干し

 塩だけで漬け天日干しをした物を梅干し。

 白干しのものを水につけ、塩分を減少させ、味付けをした調味に漬けのものが調味梅干し。

 調味漬けの梅干しには、シソ(赤じそ)の葉とともに漬けて赤く染め風味をつけたしそ梅、

 昆布梅、鰹梅、はちみつ梅などがある。

 
 梅干しの種にはアミグダリンという抗ガン成分が含まれ、ご飯を炊くときに入れたり、

 スープに入れると腐敗を防ぎ、味に深みが出るようでようです。

 にんじんの煮物など傷みやすい料理に入れても効果的だそうです。

  私は梅干しの殻を割り中から種を取り出し食べます。

 ちょっと苦みがあって梅の味がし、さっぱりして美味しいです。
梅の種の中にある仁の部分には 「アミグダリン」 という青酸配糖体が
含まれています。
アミグダリンは、胃腸などで酵素によって分解されシアン化合物 (青酸) と
なります。

青酸中毒を起こし、死に至ることもあると言われていますが、
未熟な実を食べた場合には問題ですが、熟した実では濃度が下がり中毒が
起こることはほとんどありません。
梅干しの種を食べると、アミグダリンは体内で分解され、
チオシアネートと安息香酸という無害の物質になります。
これらは鎮痛作用、消炎作用、殺菌作用、整腸作用が
あると注目されています。
(梅干し大辞典より引用)とのことでした。

心配な方は食さないでください。

 梅の殻が上手に割れると、周りをヤスリで削り灸頭鍼用の艾を乗せ火をつけます。

 ほんわかして気持ちがよいです。



 梅にはたくさんの効果がありますね。

 しっかり食べて、おなかも身体も元気に過ごしたいですね。

 でも梅が大の苦手という方もおいでのようです。 勿体ない。

 今年は、昔ながらの梅干しを漬けてみたいと思います。


梅干し_e0010263_1738365.jpg

 
 ここをclick
by ygigant | 2010-05-25 17:43


<< カーコ先生 大豆製品に肺ガン予防効果 >>