人気ブログランキング | 話題のタグを見る

超音波エコー 膝篇

わ~~いせっかくの連休が雨だ~~。主任です。

今日はお待たせしておりましたエコーの画像をお届けしたいと思います。
まずは写真をどうぞ。 
部位:膝 モデル:カーコ先生

超音波エコー 膝篇_e0010263_1404882.jpg

上がエコーをあてているところの写真で、下がそのエコー画像です。
超音波エコー 膝篇_e0010263_141476.jpg

パッと見るとなんのこっちゃかわからないと思います。
勉強会が開かれる理由もわかります、はい。

エコー画像の上が浅い部分(皮膚など)で、下にいくほど深部(筋や骨)になります。
この画像では骨が二つ映っています。
棒線がひいてあります膝蓋骨脛骨ですね。

膝蓋骨というのは、一般的に「膝のお皿」と言われている骨です。
脛骨というのは、スネの骨のことです。
この二つの骨をつないでいるのが、膝蓋靭帯とよばれる靭帯です。
画像では白い帯状に映っています。かなり太い靭帯ですね。あっ、カーコ先生だから太いわけではありませんよ。みんな太いんです。

と、このように画像を見るとですね・・・筋肉が映ってないんですね~
そうなんです、膝の周りには筋肉がついていないんです。
膝は骨と軟骨によって形成されていて、それらが靭帯でつながれているだけなんです。
それだけに負荷のかかりやすい脆い箇所と言えます。
これで年齢と共に骨が変形なんかしてくると、変形性膝関節症となります。
これでお悩みの女性の方、非常に多いです。

膝の負担を減らすためには、ももの筋肉(大腿四頭筋)を鍛えることが有効とされています。この筋肉をつけることによって膝の補強になるわけです。
普段からしっかりと歩いて、いつまでも丈夫な膝を保てるよう努力しましょう。

近くももの鍛え方もできたら紹介したいと思います。

人気blogランキングへ一票お願いします
by ygigant | 2005-10-08 14:37 | いけだ接骨院


<< 「ターミナル」見ました 「三味線とオーケストラの出会い... >>